top of page

市原地蔵尊中和院

DSCN1651.JPG
DSCN1646.JPG

夢観音菩薩の由来

1972年(昭和47年)冬、浜村汀教尼の夢枕に一体の観世音菩薩様がお立ちになり

「私はいま供養もされずうちすてられている。その時期が訪れたならば私を護持し、供養してほしい」

と告げられた。

汀教尼は不思議なこともあるものと感じて目覚めたがその後、何事もなかった。

​5年の歳月が流れて1977年(昭和52年)秋、突然ある夫人が中和院を訪れ、一体の観世音菩薩を中和院に奉納したいと持参された。汀教尼が拝見するとまごうことなき夢枕に立たれた観世音菩薩様そのままのお姿に大いに驚き、わずかに身の丈2寸ほどの観世音菩薩様の御威光に感激。以来、供養をおこたらず中和院の守護佛として護持しております。

1983年(昭和58年)には、中和院開祖 浜村蓮教大和尚の発願によって檀信徒ならびに有志の方々のお力を得て夢観音堂の建立落慶もなり、寺院としての伽藍も整い、現在に至っております。

​その間に夢観音様を参拝される方は後を絶たず、多くの善男善女の信仰をあつめております。

寺院由来
水子供養・護摩祈祷

水子供養・護摩祈祷

水子供養

初代住職 浜村蓮教大和尚によって房総の地に水子を回向するため中和院を開山、水子地蔵尊を建立し水子の霊を供養しております。訪れる方々はお花、お菓子をお供えし、お線香を手向け手を合わせ、お地蔵様の前には香煙の絶えることはありません。

護摩祈祷 「密教の儀式」

 不動明王を御本尊とし火炉のある護摩壇を設け、御供物をして願いを込めた護摩木を焚き祈願する修法です。

皆様の願いを込めた護摩木を火炉に投じ、煩悩を焼き払い、祈願を火炎に託して御本尊に届けられ皆様の諸願が成就されます。

​毎朝午前7時より護摩祈祷をお勤めしております。

開眼法要_1.JPG

​仏尊・大神

観音菩薩

優しい心で弱い立場の人々を救済してくださる菩薩

DSCN1663.JPG
水子地蔵尊

水子の霊を送り、導いてくださる地蔵尊

福徳地蔵尊

子育て、当病平癒、幸福と徳をもたらしてくださる地蔵尊

DSCN1655_edited.jpg
DSCN1641.JPG
光明稲荷大神

五穀豊穣、商売繁盛などのお願い事を叶えてくださるダキニ天

仏さま
行事予定

​年間行事

納め地蔵(12月)を除き第4日曜日午前10時厳修

毎月の法要後、護摩祈祷を執り行います

新年法要初詣 午前0時

新春護摩法要

大根炊き

月例法要

彼岸法要

月例法要

月例法要

月例法要

月例法要

地蔵盆・水子総供養
地蔵盆護摩法要

彼岸法要

光明稲荷大神大祭

秋の法要

月例法要

納め地蔵

第三日曜日午前10時

大根炊き

鎌倉時代に大根に梵字を書いて魔除けしたことが始まりといわれております。健康増進、一年間の無病息災を祈念した聖護院大根が振る舞われます。

DSCN1627.JPG
DSCN1630.JPG

​1月1日

  • 1月

  • 2月

  • 3月

  • 4月

  • 5月

  • 6月

  • 7月

  • 8月
     

  • 9月

  • 10月

  • 11月

  • 12月

お問い合わせ

お問い合わせ

先祖供養・水子供養・護摩祈祷など

随時受け付けております。

​詳しくはお電話にてお問合せください。

​真言宗山階派
桐生山 中和院

〒290-0021

千葉県市原市山田橋 298-1

Tel: 0436-41-8898

bottom of page